Elastic BeanstalkのCloudWatchの自動生成されるロググループで不必要なロググループを生成したくない
Elastic Beanstalk(以下、EB)の設定で「CloudWatch Logs へのインスタンスログのストリーミング」を有効にする人多いと思います。
CloudWatchで色んなログを簡単に見られるから良い
AWSのElastic Beanstalkでアプリケーションの環境の設定のファイル位置
Elastic Beanstalk(以下、EB)で色んなアプリや環境を設定していたら一度は使うことがある機能があります。
それは、「設定の保存」。
万が一のためにバックアップ用としても使うし、環境を新
MS Edge42と古いIEでJS文字化けの原因とその対策方法
Windows 10 April 2018 Update
このUpdateを適用するとEdgeのVersionも42になってしまいます。
そしてバグも盛り込まれます。
今回のポストはそのバグ一つ、JSの文字 ...
webpackで全域定数(global constants)を使いたい(DefinePlugin)
webpackを使って開発を進めると必然的にテスト機と商用機で定数を変える必要が出てきます。
その時はDefinePluginと言うのを使い、定数をそれぞれに指定してあげると解決出来ます。
使い方は例えば
AWS Elastic BeanstalkでアプリのカスタムログをCloudWatchにも送ろう(ebextensions)
今回はAWSのElastic Beanstalk(以下、EB)ことを書いてみます。
他の連載でGoogle Cloud Platform(以下、GCP)のことを中心に書いたので、GCPをメインに使う人だと思われるかも ...