[No Clone]GithubやGistにブラウザーで画像をアップロードする超簡単方法
GithubやGistに画像ファイルを添付したいこと結構あると思います。
それでわざわざそのGistをCloneして、画像ファイルを添付してPushしたりしていませんか?
それをしちゃうと簡単且つ気軽にPublishできるのが売りのGistの長所を活かせなくなると思います。
今回は簡単にGithubやGistに画像を添付する方法を書きます。
とりあえずやってみよう
Gistにアクセス
まずはGistにアクセスしましょう。
あなた自身のGistでも良いし、他人のGistでも良いです。
新規で落書き用のSecret Gistを作成しておくのも良いでしょう。
俺が使っている画像添付用のGistはこれですので、これにアクセスしても良いです。
コメント欄にスクロール
下方にこのようにコメント書くところあるのでそこまでスクロールしましょう。
コメント欄に画像を添付
このコメント欄に画像をCopy&Pasteするか、Drag&Dropして下さい。
そうすると画像ファイルがアプロードされて、それ用のタグが生成されます。
ちなみにCopy&PasteとDrag&Dropでは生成されるタグが異なります。
- Copy&Paste: Markdown

- Drag&Drop: HTML Tag
<img width="128" alt="original-image-file-name" src="https://user-images.githubusercontent.com/2688917/50317901-6a6ac880-0501-11e9-88ac-68d20b25e3c.png">
Drag&Dropすれば、HTMLで生成されるので、Markdownが使えない環境であればこれの方が良いかも知れません。
生成されたタグをコピーして利用
生成されたタグをコピーして必要なところに入れて使ってください。
注意:タグ生成後にCommentボタンは押さないようにしましょう!
お疲れ様でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません