WordPressでサイト訪問者の統計を取ってみよう!(Google Analytics)
「GCPとWordPressを使って独自ドメインブログを無料で運営してみよう!」の連載で折角ブログを立ち上げたからどれぐらいの訪問者があるか気になるのは必定ですよね。
ですから今回は訪問者(アクセス)があるか集計を取ってくれるものをWordPressに設定してみましょう。
もちろん無料で!
今回使うのはGoogle Analyticsと言うGoogleが無料で提供するWebページのアクセス解析サービスとWordPressのプラグインです。
- 1. とりあえずやってみよう
- 1.1. Google Analyticsにアクセス
- 1.2. ログイン
- 1.3. Google アナリティックスをクリック
- 1.4. ログイン情報入力
- 1.5. お申し込み
- 1.6. アカウント情報入力
- 1.7. データ共有情報
- 1.8. 利用規約同意
- 1.9. プロファイル設定完了
- 1.10. あなたのブログにログイン
- 1.11. プラグインクリック
- 1.12. プラグイン有効化
- 1.13. プラグイン設定
- 1.14. Google認証
- 1.15. Nextクリック
- 1.16. 認証コードを取得
- 1.17. アカウント選択
- 1.18. アクセスの許可
- 1.19. 認証コードをコピー
- 1.20. 認証コードを貼り付け
- 1.21. Close
- 1.22. 設定保存
- 1.23. 終わる前に
- 2. ちょっとまって!どうやってアクセス数見るのさ!
- 3. Insightsよりもっと詳細にアクセス数見たい!
とりあえずやってみよう
Google Analyticsにアクセス
https://www.google.com/intl/ja_jp/analytics/
ログイン
ログインをクリックします。
Google アナリティックスをクリック
アナリティックスをクリックします。
ログイン情報入力
ID/パスワードを入力して進んでください。
お申し込み
お申し込みボタンをクリックします。
アカウント情報入力
あなたのブログの情報を入力します。
連載を見てWordPressのサイトを開設した方はウェブサイトのURLを入力する時に「https」に変更することをお忘れなく!
レポートのタイムゾーンも日本にしてください。
データ共有情報
長く何か書かれていますが、要約すると「あなたの情報頂戴!はーと!」です。
まあ、好みにチェック入れましょう。
ちなみに俺は全部外しました。
終わりましたら「トラッキングIDを取得」をクリックします。
利用規約同意
「同意する」をクリックします。
プロファイル設定完了
ここまですると下のように訳わからないものが表示されます。
あなたのサイトに設置するのに必要な情報ですが、今回は必要ありません。
あなたのブログにログイン
https://あなたのドメイン/wp-admin
おそらくこんなURLになると思うのでアクセスしてログインしてください。
プラグインクリック
プラグインをクリックします。
プラグイン有効化
連載を見てブログ作成した方はすでにGoogle Analyticsのプラグインが設置されています。
もし、設置されていない方は「新規追加」ボタンをクリックしてMonsterInsightsで検索して設置しましょう。
有効化をクリックします。
プラグイン設定
画面の上方にある「Google Analytics Setting!」をクリックします。
Google認証
これからGoogle認証を通じて、先ほど設定したAnalyticsと連携させます。
「Authenticate with your Google account」をクリックします。
Nextクリック
Nextをクリックします
認証コードを取得
「Click To Get Google Code」をクリックします。
アカウント選択
先ほどAnalyticsを設定したアカウントをクリックします。
アクセスの許可
「許可」をクリックします。
認証コードをコピー
認証コードが表示されるのでコピー(ctrl + c)しておきます。
認証コードを貼り付け
先ほどコピーした認証コードを貼り付け(ctrl + v)ます。
終わったらNextをクリックします。
Close
Closeをクリックします。
設定保存
「Save Changes」をクリックします。
これで設定は終わりです。
終わる前に
設定保存をする前に下のようなものが表示されますが、要するに「あなたの情報頂戴!はーと!2」です。
好みのものを選択しましょう。
ちなみに俺は「Do not allow」にしました。
お疲れさまでした。
ちょっとまって!どうやってアクセス数見るのさ!
画面の横のInsightsをクリックしてみましょう。
見事に何も表示されませんよね。。。
設定して48時間以上経ってからもう一度覗いてみましょう。
Insightsよりもっと詳細にアクセス数見たい!
今回のポストであなたのサイトに来た訪問者の情報がGoogle Analyticsに送られるようになりました。
つまり、それらの統計が詳細に見れるのはGoogle Analyticsからです。
Google Analyticsの使い方はここのブログでポストするかも知れませんが、それまでは使い方を検索してみて下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません