Windows 10でネットワークにコンピュータが表示されない場合の対処法
Windows10でネットワークにネットワーク内のコンピューターたちがある時点から突然表示されなくなって困った方いると思います。

原因の一つとして考えられるのがWindows UpdateでWindows 10 1709以降のバージョンになった時にそうなることがあげられます。
今回のポストはその時の対処法です。
目次
とりあえずやってみよう
設定画面(コントロールパネル)に入る
まずは「画面の左下のWindowsボタン」をクリックするか、「キーボードのWindowsキー」を押して、そこから画像のようなアイコンをクリックして設定画面を表示させましょう。
「Windowsの機能の有効化または無効化」を検索
いちいちクリックして辿っていくのは面倒くさいので、検索を使いましょう。
1のように「Windowsの機能の有効化または無効化」を入れて検索すると、2のようにこれに行けるリンクが表示されるので、それをクリックします。
「SMB 1.0/CIFS共有のサポート」にチェックを入れる
ちょっとした方にスクロールすると「SMB 1.0/CIFS共有のサポート」と言うのが表示されます。
おそらくその中の「SMB 1.0/CIFS クライアント」と言うのがチェックが外れていると思います。
それにチェックを入れて「OK」ボタンを押してください。
パソコン再起動
パソコンを再起動するか選択する画面が表示されますので再起動してください。
再起動後にはきちんと表示されると思います。
お疲れさまでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません